スキルアップする為に 未経験の営業職に 挑戦します!
東京都 

営業(技術・人文知識・国際業務)
営業職
インドネシア出身
インダーさん
入職者インタビュー

Q日本で働きたいと思ったきっかけは?

日本で働きたいと思ったきっかけは、お父さんがインドネシアにある日本の会社で働いていて
小さいころから日本のアニメや漫画とかをみていたので、小さいころから日本のことに興味がありました。

ただ、日本には外国人が働ける場所がなく、中々働けなかったですが
日本で働くチャンスがあったので働きたいと思いました。

Q日本で大変だったことはありましたか?

日本で大変だったことは、仕事の用語を覚えなければいけなかったことです。
用語を覚えるために、毎日勉強をしていました。

日本の文化に関しては、日本食がとても好きなのであまり問題なかったです。
日本食で一番好きなのはお刺身です。

Q営業職を目指したきっかけは何ですか?

営業職はやったことなったが、スキルアップできると思い挑戦してみようと思いました。
インドネシアで働いていたときには、インドネシアにある日本の会社で翻訳や通訳の仕事を6年間していました。
それから日本では、グランドスタッフの仕事をしていましたが、インドネシアで働いていた時のように
バックオフィスの仕事が向いているなと思ったので転職しようと決めました。

Q新しい職場で働く前の心境を教えてください!

不安と楽しみが半々です。
新しいことにチャレンジするのが好きで、営業職は未経験ですがスキルアップできるチャンスがあると思ってます。
また、インドネシアでやっていた仕事の経験をより活かせると思います。

Q日本語はどのように覚えましたか?

インドネシアの大学の日本語学科にいたときに4年間勉強していました。
インドネシアで仕事をしていたときは、上司が日本人でインドネシア語や英語が話せなかったので
毎日日本語で話していました。なので仕事をしながら日本語を覚えていました。

また日本語を覚えるために、ドラマやアニメを観て勉強していました。
おすすめのアニメは、『ダンダダン』です。とても面白いです。
ドラマだと『First Love 初恋』がおすすめで、海外ですごく人気です!
そのドラマを観て北海道に行きたいと思いました。

QStepjobを利用してよかったことは?

Stepjobを利用してとてもよかったです。
すごくサポートしてくれたのと、スタッフの方からの返信も早くて安心しました。
面接のときはとても緊張しましたが、事前に練習していたこともありリラックスしてできました。


《システムで求職者が探せやりスカウトもできます》
◆企業様のみなさまはこちら:求職者を探す / 求職者のみなさまはこちら:求人票を探す

Q日本で働きたい外国人にメッセージをください!

日本語が話せても自信が持てない人もいると思います。
自信を持つために、毎日勉強をして自信を持つことが大切だと思います!

日本語に自信を持てると、仕事がやりやすくなるし成長することが出来ます。
なので、積極的に日本語で話してください!

Q最後に意気込みをどうぞ!

新しいことにチャレンジするのが好きなので、どんどんスキルアップして活躍し
新しい職場でリーダーになりたいです!
また、日本でずっと働きたいです。

今の日本語レベルはN2(日本語能力試験)ですが、来年はN1合格を目指して
勉強を頑張ります!