介護職員(特定技能)
- 介護職

Q日本で働きたいと思ったきっかけは?
私は子供の時に日本のアニメが好きで、日本に興味がありました。
 近所の友達も日本に行っていた経験があり、「日本人は親切だよ!」など友達が色々教えてくれて
 私も日本に行きたいと思いました。
 
 実際に日本に来てみて、友達が言っていた通り日本人は親切だし
 街が綺麗で、みんなルールを守っていていいなと感じました。
 
 最初は2~3年くらい暮らしてみたいなと思っていましたが、
 今では日本が好きになって、長い間日本で暮らしたいと思っています!
Q日本で大変だったことはありましたか?
日本はベトナムよりも時間に厳しいところや、職場のルールに慣れる事が大変でした。
 最初は日本の生活で困ったこともあったけど、今は問題なく過ごせています。
 日本は便利だなと感じています。
Q介護職を目指したきっかけは何ですか?
介護を目指したのは、人の役に立ちたいと思ったからです。
 介護経験としては、ベトナムにいるおじいさんやおばあさんのお世話をしたことがあります。
 
 最初は技能実習として介護で働きたかったのですが、その時は日本語に自信がなかったので
 食品加工の仕事を日本でしていました。
 
 日本で3年間働いて、自信を持って介護で働けるなと思ったので
 今は、特定技能介護として働いています。
 
 前の会社ではそこまでコミュニケーションをする機会が無かったのですが、
 実際に介護の仕事をしてみて、利用者さんと会話するのがとても楽しいです!
 また、わからない日本語があっても利用者さんが教えてくれたりするのでとても優しいです。
Q新しい職場で働いてみて感想を教えてください!
今の職場は雰囲気がとても良いです。
 デイサービスの経験がなく、仕事でわからないところがあったけど
 周りの仲間が支えてくれました。
 
 私がやっている仕事は、朝会のリーダーや、脳トレ・レクリエーションなどもやっています。
 今の職場では、利用者さんと話すことが多いので日本語をもっと頑張りたいと思っています!
Q日本語はどのように覚えましたか?
日本に来る前に、ベトナムにある日本語学校で7~8ヵ月勉強しました。
 実際に日本に来てみて、同じ言葉なのに意味が違うことや、意味が同じなのに違う言葉があるのに苦労しました。
 
 日本語を覚えるために、同僚との会話や、漫画・アニメを観て勉強しています。
 日本語を覚えやすいアニメは、会話が多いものがおすすめです。
 今もアニメやドラマを観て、日本語を勉強しています。
QStepjobを利用してよかったことは?
Stepjobを利用してよかったことは、面接の準備とか書類などを丁寧にサポートしてくれたことです。
 とても感謝しています。
 困ったときもすぐに連絡できた所が良かったです。
 
 
 《システムで求職者が探せやりスカウトもできます》 
 ◆企業様のみなさまはこちら:求職者を探す / 求職者のみなさまはこちら:求人票を探す
 
 
Q日本で働きたい外国人にメッセージをください!
日本で働くことは簡単ではないですが、努力すれば成長できます!
 思いやりの心を大切に一歩一歩前に進んでください!


 
  
  
  
  
  
 